ニコチンゼロで人生が変わった!アイコス→NFREE体験と年間コスト比較

長年使っていた加熱式タバコ「アイコス」を、ある出来事をきっかけに「NFREE(ニコチンゼロ電子タバコ)」へ切り替えました。
ニコチン依存から少しずつ離れられ、出費も減り、生活の質が大きく変化。
今回はその体験と、年間でどれだけ節約できたかをリアルにまとめてみます。

禁煙に踏み切ったきっかけ

正直、最初は禁煙なんて考えていませんでした。
でもある日、外出先でアイコスを忘れてしまい、1日吸えない状況に。

  • 最初は「まあ今日は我慢するか」くらいの軽い気持ち
  • でも吸わない1日を過ごしてみて、「タバコに費やしていた時間やお金、もったいないかも」と気づく
  • この小さな違和感がきっかけで、NFREEへの切り替えを決意しました

NFREEへの切り替えと年間コスト比較

以前はアイコスを1日2箱吸っていました。
1箱600円 × 2箱 = 1,200円/日 → 月36,000円 → 年間432,000円💸

NFREEに変えてからは、1日1箱で十分。
1箱約400円 × 1箱 = 400円/日 → 月12,000円 → 年間144,000円

📉年間で約288,000円の節約!

しかも…

  • タバコ税ゼロ
  • ニコチンゼロで依存リスクもなし
  • 吸う習慣に縛られない自由さ

NFREEにして良かったこと

  • お金の節約:年間約29万円の差はかなり大きい
  • 使い道の自由:浮いたお金で趣味や旅行、資産運用にも回せる
  • 時間の自由:喫煙場所探しやタバコ休憩から解放され、行動の自由度がアップ
  • 体調の変化:ニコチンが抜けてから、集中力や睡眠の質も改善(※個人差あり)

まとめ

アイコスからNFREEに切り替えたことで、ニコチン依存から解放され、
時間・お金・気持ちの面で大きな余裕が生まれました。
年間約29万円の節約は、想像以上にインパクト大。

「ちょっと試してみようかな」と思っている方には、ぜひ一度体験してみてほしいです。

注意・免責事項

  • 本記事はあくまで筆者の個人的な体験談です
  • 効果や感じ方には個人差があります
  • NFREEは禁煙補助の一つであり、医療行為ではありません

おすすめカテゴリーはコチラから▶️雑記・生活の工夫

シリーズ一覧はコチラから▶️構造で読むシリーズガイド

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です